日本光電のAEDが唯一の国産AEDです。
パッドは成人・小児共通。スイッチを切り換えるだけで小児から成人まで対応します。
日本国内での心臓突然死は年間約7万人と言われています。
心臓突然死は、いつでも誰にでも起こる可能性があるものです。
発作を起こした後、できるだけ早くAEDを使用することで、多くの命を救うことにつながります。
AEDは、患者さんに電極パッドを付けると、自動的に心電図の解析を行います。 電気ショックが必要な場合にのみ、自動的に充電を行い、ボタンを押すだけで除細動が可能です。
国際セーフティーのAEDは簡単・確実。素早い操作が可能です。
既に米国では人の集まる公共の施設、空港、駅や各企業に常設されています。
日本でも公共の施設、空港、スポーツクラブ等に設置されています。
突然倒れて死に至る、その原因の多くは「心室細動」という心臓の不整脈です。
心室細動は、心臓が痙攣してポンプとしての役割を果たせなくなることから、酸素を含んだ血液を体内に送りだせない状況を生みだします。そして、それは脳へダメージを与え、時間の経過と共に影響を大きくし、社会復帰を難しくします。この心室細動を治療する唯一の方法が「除細動器」という装置で心臓へ電気ショックをかけることです。脳への迅速な酸素供給を再開させるため、一刻も早いAED(自動体外式除細動器)の使用が必要となります。
心臓突然死は、マラソンやサッカーなどスポーツ中に多く起きると考えていませんか?心臓突然死は、家庭内、仕事場、デパート、遊園地、駅や空港など場所を選ばず発生しています。欧米では、消火器同様、人の集まるところへの設置が義務づけられています。心臓突然死から大切な命を救い、社会復帰を目指すため、AEDを一刻も早く使えるようにあらゆる場所に設置したい。
国際セーフティー株式会社は、安らぎ社会を創造する安全産業会社として、AEDの普及を積極的にお手伝いしています。
心臓突然死は、いつでも誰にでも起こります。 そのほぼ半数は、健康な人として生活し、心臓の異常は指摘されていないと言われています。 この突如襲う心臓突然死から身を守る唯一の方法、それが電気ショック:すなわちAEDの使用です。
助かるチャンスは、1分経過するごとに約10%ずつ失われます。
発作を起こした最初の数分間にAEDを使用すること、それが命を救うには必要なのです。
フタを開けると自動で電源ON。フタを開けてから除細動まで、通電ボタンを押すだけのワンボタン操作です。
機器に不慣れな方でも安心して救命処置が行えます。
電気ショックを行う電極パッドは左右区別無しで、迷う必要がありません。
使用時に電極パッドをわざわざ接続する必要がないので、緊急における電極パッドの接続ミスや時間のロスを防ぎます。また、電極には左右の区別がないため、迷わず迅速・簡単・確実に使用できます。
毎日、電極を含めたセルフテストを自動に行い、手元のインジケータに表示。装置に触れることなく、見るだけで装置の使用の可否を確認することができます。(NGの場合はアラーム音でお知らせ)
音声が聞き取りにくい環境でも救助者をサポート
約600万人とも言われている聴覚障害者の方がAEDを使用した救命処置をする場合もサポート。
明るい場所でのAED使用時もバックライト液晶が点灯
成人・小児モード切換スイッチを切換えることにより、幅広い世代に対応したエネルギーを出力できます。
※ パッドは図の通り、前胸部と背部に貼るのが標準的ですが、心尖部と前胸部に貼る場合には、2枚のパッドが触れ合わないように貼ります。
国際セーフティー株式会社がご提供いたします“AEDリース”には2つの“お得”があります。
※ 弊社提携先のリース会社と契約を結んでいただきます。リースには審査が必要です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
約2年毎に交換
4年毎に交換
搬送用及び消耗品の収納
オレンジとホワイトの2種類あり
ハサミ・蘇生用マウスピース
ホワイト
オレンジ
扉を開くとアラームが鳴ります。
(ゼンマイ式)
扉を開くとアラームが鳴ります。
(ゼンマイ式)
扉を開くとアラームが鳴ります。
(ゼンマイ式)
国際セーフティー株式会社がご提供いたします“AEDリース”はアフターケアに関しても万全の体制でお客様をバックアップ致します。
電極パッド等の消耗品の交換期日管理を弊社にて行うことにより、お客様には安心してAEDの運用やご使用を行って頂けます。
お客様に日本光電の製品をご購入いただいた後も、満足して使い続けていただくために、迅速な対応、きめ細かなサービスは欠くことのできないものです。日本光電は、ユーザーサポート体制の充実にも力を入れています。
全国に11の支社・支店、123ヶ所の営業所を展開。お客様のニーズに対応し、地域に密着した営業活動を行っています。
全国に11ヶ所のエリアサービス(AS)、69ヶ所のサービス拠点を展開し、きめ細かなサービスを提供しています。
24時間365日お客様のシステムや製品に障害が発生したとき、直接お客様からお問い合わせを受けるコールセンターを設置しています。販売からアフターサービスまで、一貫したサポート体制を敷いています。
全機器の使い方や機能を正しく理解していただくために、看護師、検査技師、救急隊員、代理店の皆様に、年間460回以上の講習会を、本社や全国各地の医療機関において開催。初心者の方からスペシャリストを目指す方まで、年間1万6,000名以上の方に講習を行っています。
高度管理医療機器等 販売・賃貸業
大阪府知事許可番号 N03664号
東京都知事許可番号 4501010500086号